湿気とたたかう

雨が続きます。高温多湿でムシムシとします。

上津江はその点気温が低いので、幾分過ごしやすいのかもしれません。

この時期は洗濯物も外には干せないので、泣く泣く室内干しです。

家の中の湿気は溜まる一方

カビの発生に頭を悩まし、食中毒の危険と戦う、そんな季節。

そんなとききっと役に立つ。

空気中の水分を吸収したり放散したりする木材。

すごい。。。

 

昨年、靴箱にしまっていた革のブーツにカビをはやしてしまいました。

押入れの奥にしまっていた革のバッグにカビをはやしてしまいました。

ん_なぜに(T_T)???

考えられる原因は…

①換気できない

押入れや靴箱には窓がありません。換気扇もありません。

ふすまを開け放すってこともありませんし、靴箱の扉を取っ払うってわけにも…

なら、

②除湿方法を考えよう

でも、待てよ?

確か押入れも靴箱も素材は「木」なのでは?!

なぜに??

靴箱の中を見てみると、素材はどうやら木のようだけど、表面を何かでコーティングしてあります。

汚れや傷が入らないようにウレタン塗装のようなものがしてあるようです。

木材はその表面で吸放湿しているので、

被膜で覆ってしまうと、要はラップで覆ってしまったようなもの。

吸放湿できているの?!

ん_怪しい。。

非常に怪しい。。

みなさん、いかが思われますか?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です